婚姻届 本籍

婚姻届の本籍~どこに置いているのかを調べる方法~

 

婚姻届 本籍 おける場所

 

 

あなたは、本籍をどこに置いているのかを知っていますか?

 

「本籍?住所地のこと?」って思われている人は注意が必要です。

 

本籍は、住所とは全くの別物と考えて下さい。

 

なぜなら本籍はそこに住んでいても、住んでいなくても、日本全国好きな場所に置くことができる地番だからです。

 

住所は基本的に住んでいる場所にしか置けないのですが、本籍は土地の登記上、存在する地番であれば、誰がそこの土地を所有しているいないに関わらず、置くことができるのです。
(※ディズニーランドや皇居、富士山山頂の地番に本籍を置いている人もいるとか。)

 

もちろん、住所と本籍を同じにしている人も、たくさんおられます。

 

ところで、婚姻届には本籍地を記入する欄があります。

 

その時に空欄で提出するわけにはいきませんので、あなたの本籍地を特定する必要がありますよね。

 

ここでは、あなたの本籍地を、どこに置いているのかのヒントとなる情報や実際に調べる方法を紹介しています。

 

 

本籍をどこに置いている?~初婚の場合~

 

本籍というのは簡単にいうと、「どこに戸籍を置いているのか」を特定させる地番といえるでしょ う。

 

さらに簡単に言うと、戸籍証明書を取るためのパスワードのようなものと言ったところでしょうか。

 

本籍が分からなくなれば、戸籍の証明書は発行してもらうことができません。

 

戸籍の証明書の発行条件として、証明が必要な人の本籍を申請書に書き、一致させることが必要だからです。

 

なので、「本籍」=「戸籍証明書を発行するパスワード」と理解すると分かりやすいのではないでしょうか。

 

それでは、あなたの現在の本籍はどこに置いているのでしょう。

 

婚姻届 本籍 戸籍流れ

 

それは、あなたの両親が婚姻届を出した時に決めた本籍地に置かれていることが多いのです。

 

まず、両親が結婚した時に、二人の本籍が新しく置かれているばずです。

 

その後、あなたが生まれた時に、両親の本籍地に置かれた戸籍に、あなたが入る仕組みになっているからです。

 

そして、あなたが、結婚することになり、婚姻届を出せば新たに夫婦となる二人の本籍を決めることになるのです。
(※ここで、親の戸籍から抜ける)

 

もし、あなたと配偶者との間に子供が生まれると、その子供は、あなたと配偶者が婚姻届時に決めたあなたの本籍地の戸籍に入ることになる。

 

戸籍というのは、基本的にその繰り返しで成り立っているんです。

 

婚姻届の本籍欄は、夫、妻別々に記入するので、上記を参考にすると良いでしょう。

 

本籍をどこに置いている?~離婚歴のある場合~

 

今まで結婚し離婚した経験を持つ人の本籍は、少し状況が異なる場合があります。

 

一度、結婚、離婚としているうちに、本籍にふれることが多くなっているはずなので、「私はどこに本籍を置いているの?」と迷われる人は少ないかもしれません。

 

とはいえ、戸籍の仕組みを把握しておいたほうが、良いと思うので、ここで説明しておきますね。

 

婚姻届 本籍 離婚 戸籍

 

まず、最初に結婚した時に、夫か妻のどちらが筆頭者になっていたかが重要です。

 

筆頭者というのは、戸籍の一番上に書かれている人で、結婚したときに、苗字が変更されない人になります。

 

最初に結婚した時に筆頭者になった人は、その後、離婚しても筆頭者のままで本籍に変更はありません。

 

なので、今回、婚姻届を出す時の本籍は、転籍などの手続きを別にしていなければ、結婚していた当時の本籍をそのまま記入すれば、良いことになります。

 

複雑なのは、結婚した時に筆頭者にならなかった人です。

 

筆頭者でなかった人は、離婚をしたら、「もとの戸籍に戻る」のか、「自分が筆頭者の新しい戸籍を作る」のかを選ぶことができます。

 

なので、離婚した時に、どちらの選択をしたかによって、「どこに本籍を置いているのか」を判断することになるのです。

 

離婚届を出した時に「新しい戸籍を作る」を選択した場合は、ご自身がその時に決めた好きな地番の本籍に置いています。

 

「もとの戸籍に戻る」を選択した場合は、最初に結婚する前の戸籍にもどることになるので、多くの場合、「両親の戸籍」にもどるのです。

 

つまり、両親の本籍に置いているとなります。

 

これまでをまとめると、最初の結婚で、例えば夫が筆頭者の場合、離婚した後の本籍は、夫の本籍に変更はありません。

 

もし、夫が他の誰かと再婚するときは、最初に結婚していた当時の本籍を、新たに出す婚姻届に記入すれば良いことになります。

 

結婚時、筆頭者でなかったのが妻の場合は、離婚をすれば、現在の本籍には2通りのパターンが考えられます。

 

「離婚届時に、妻が選んだ新しい本籍に置いている」または、最初に結婚する前の「もとの本籍にもどる」(多くの場合、両親の本籍)のいずれかなのですが、これは離婚届時に選択しているのです。

 

結婚していた時に、筆頭者でなかった人が他の誰かと新たに婚姻届を出す時には、その時にご自身が選択した本籍を、本籍欄に記入すればよいということになります。

 

本籍を簡単に調べる方法はあるの?

 

戸籍の流れは複雑なので、本籍がどこに置いているのかは、実際のところ、住民票で確認すれば確実です。

 

本籍 調べ方

 

住民票を取って本籍を調べる方法は、住所地の市役所で、本籍入りの住民票を請求すれば良いだけです。

 

必ず、住民票発行申請書に、本籍を表示するかしないかの選択ができるので、「本籍表示」をチェックしておけば大丈夫。

 

もう一つの、本籍の調べ方は、運転免許証を警察署へ持っていって、専用機器に通すだけ。

 

運転免許証は、以前までは本籍がのっていましたが、個人情報の関係で表示されなくなりました。

 

そのため、免許証交付時にあなたが決めた4桁のパスワードを専用機器で入力することで、あなたの本籍地を知ることができるのです。

 

ここでは、よくある本籍の流れをあげましたが、「自分の本籍をどこに置いているのか、全く検討がつかない」場合は、上記の方法で調べてみると良いでしょう。